2025年8月24日日曜日

クマが里に近寄らなかったのはヒトが火を使っていたからではないのか

 くまの被害

 

年度 死亡者数 負傷者数
1980 0 6
1981 0 5
1982 0 5
1983 1 12
1984 1 19
1985 3 14
1986 1 24
1987 0 10
1988 3 16
1989 0 15
1990 3 10
1991 0 21
1992 1 12
1993 1 20
1994 1 30
1995 0 23
1996 0 24
1997 1 21
1998 0 24
1999 1 41
2000 1 29
2001 1 59
2002 1 52
2003 1 52
2004 2 113
2005 0 50
2006 5 145
2007  - 50
2008  - 58
2009  - 64
2010  - 150
2011  - 81
2012  - 75
*2013  - 43    

 1999年に何があったのか?

稲わら・もみ殻などの野外焼却は、一部例外を除き「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」の改正により、平成13年(2001年)4月1日から原則禁止されています。

この数年前から批判が高まり自粛する人が増えていた可能性もある。
ツキノワグマは、犬の中で最も嗅覚を持つと言われているブラッドハウンド犬の7倍、人間の2100倍(2000倍と書かれた他のサイトもある)の臭覚を持つと言われている。
クマが嫌がるものはヒトではなくヒトが使ってきた火なのではないか。

 

2024年11月16日土曜日

めも

イスラエルのジェノサイドに加担したバイデン政権。ホロコーストの教訓は「誰に対しても」生かされるべきである<br>

https://news.nifty.com/article/item/neta/12378-3241358/

 

2024年10月30日水曜日

めも

ハマス幹部、イスラエル急襲での民間人殺害を否定 BBCインタビュー
https://www.bbc.com/japanese/67341330

「人質たちは戦闘員もろともイスラエルの治安部隊に殺された」と生還者が証言……10月7日、ハマス主導の奇襲攻撃で本当は何か起きたのか
https://www.bbc.com/japanese/67341330

めも

イスラエル議会が28日、国内でUNRWAの活動を禁止する法案を可決したことについて、ユニセフの報道官は「UNRWAが活動できなければ、ガザの人道支援体制は崩壊する公算が大きい」とし、「今回の決定は、子どもたちを殺害する新たな方法が見つかったことを意味する」 https://jp.reuters.com/world/us/RA7HZKGM6ZKMJKR7UCUSFURBM4-2024-10-29/

2024年10月8日火曜日

めも

「国連の見解がパレスチナ寄りだ」とするイスラエル人の言葉は、自国民の残虐な行為を正しく見ていないことによって発せられている。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202312com01
https://www.asahi.com/articles/ASSB73FM3SB7UHBI01TM.html

撃ち合いを止めさせ・監視する組織の横で弾を打つやつは悪党以外の何者でもない。
https://mainichi.jp/articles/20241013/k00/00m/030/180000c

2024年9月28日土曜日

めも

ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題――ガザのジェノサイドと近代500年の植民地主義 早稲田大学文学学術院教授・岡真理 https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/29260