2012年12月28日金曜日

linux環境で編集後windows環境で読むとカタログ名publicと出てくる

linux環境で編集したbaseのファイルをwindows環境のbaseで読み込んでみたところ、
「カタログ」と「ひな型」が表示された。linuxと同じPUBLIC-PUBLICだ。
どうなっているのかな? まあ、いいか。
クエリーも問題なし。windows環境で新しいテーブルを作成してlinuxに持ってきても無事に反映されている。

データベースの接続先の表記が
linuxでは/mnt/home/~
windowsではD:\~
のようにドライブ名が入ってくる点が異なるので、ここだけは変えないといけないがクエリーもフォームもマクロも問題無いようである。

0 件のコメント:

コメントを投稿