2012年12月25日火曜日

mdbファイルをlinuxのlibre baseで接続する

もとはと言えばAccessで作っているマークシート集計プログラムを自宅でも手を加られる環境が欲しくて、Libleofficeのbaseにしたいと思ったのがはじまり。
職場のWindows環境ではmdbファイルにbaseから接続できるのに、自宅のlinuxの環境では「外部データソースへの接続が出来ませんでした。指定したURL アドレスのSDBC ドライバは見つかりませんでした」と言われて接続できない。
odbファイルに内蔵したテーブルでは動作が重くて、作業が大変。
postgreSQLを試そうとしたが、職場のwindows環境でのインストールがpostgresというユーザーを作らなければならないので色々不都合。
hsqldb.jarを使えばよさそう。 http://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F6%2F163
いや、まて、最初に戻ってAccess無でmdbを読むことに立ち返ろう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019065740
http://www.csv-jdbc.com/stels_mdb/doc.htm#Installation
あたりが使えそうだ。 まだできてない・・・。
本来のマークシート集計システムにはまだまだ遠い。

0 件のコメント:

コメントを投稿