BionicDogにarduinoIDEをインストールして様子を見たが、コンパイル途中でエラー。
正規のarduinoを選択してスケッチ例のBlinkは正常終了。
BluePill STM32F103Cを選択してのコンパイルはエラー。
何か設定を忘れているのかと、長時間悩んだ。昨日はこれでぼーっと一日すごした。
夜中、他の人の下準備の説明サイトを見ながら、いろいろ試しているうちにボードマネージャーで「32-bit ARM Cortex-M3」を選ぶ点が出てきた。これやってなかったかなぁ。などと思いながら確認すると。しっかりインストール済み。まさか、アップデートのバグで古いバージョンでやったらうまく行くなんてことはないよなぁ〜。
いつもの気まぐれで、バージョンをもどしてみる。
現在 V1.6.12、これを V1.6.11に戻す。
無事にコンパイル終了。
というわけで、
32-bit ARM Cortex-M3 V32-bit ARM Cortex-M3 V1.6.12にすると
STM32F103Cはコンパイルできなくなるようだ。バグなのか怪しい中国製は排除したのか。?
でも、もしかしてこのフォルダの中身はPuppyのときのコピーを使った。
https://knet-ore.blogspot.com/2017/05/puppy-linuxarduino-sketch.html
が原因かも。確認していないが。
0 件のコメント:
コメントを投稿